熊本で起きた地震により、緊急で支援を求めている小さな赤ちゃんを持つママがたくさんいます。
私も8ヶ月の娘が居て、妻と居てもたってもいられず、ミルクや紙おむつ、おしり拭きなど赤ちゃんに必要な物資を届けたいと情報を集めてみましたので、支援される方は参考になさってください。
【重要】支援物資を送る際のマナー
1つの段ボールに色々な物が入っていると、被災者の方が仕分けに大変な苦労をしてしまいますので、下記2点のマナーを守った上で支援物資を送るように心がけてください!
- 1つの段ボールに1種類の物を入れること
- 段ボールの見えやすい場所に何が入っているかを書くこと
赤ちゃん用品で不足している物
熊本市役所へ問い合わせをして不足している赤ちゃん用品を聞きました。粉ミルクや紙おむつなどの他に、おしり拭き・生理用品・水などが不足しているようです。
- 粉ミルク
- 紙オムツ
- おしり拭き
- 水
上記に書いたマナーをお守りになり、支援物資を送ってあげてください。
支援先について
支援先などの情報をtwitterで集めてみましたが、各地において支援が必要なようです。支援物資を求めていた方で、送付先・問い合わせ先の記載されていたツイートを引用いたします。支援物資送付での不明点は、記載されている電話番号もしくは、その方に直接問い合わせてみてください。
こんな感じで、支援物資が贈れるそうです!!!#拡散希望RTお願い #支援物資 pic.twitter.com/Qu0n1Ik2hN
— ソラ@固定ツイート拡散お願いします (@SOHCHAMU) 2016年4月16日
支援物資全然足りない😭😭
益城もたくさん避難してる人いるけど、そっちばっかりに支援物資行ってるから
二枚目のところにも送ってあげて😢
私の友達とかたくさん避難してるんです。宜しくお願いします。できる人だけでいいので#支援物資 pic.twitter.com/uACAZFxOe6— ❥❥ななみ❥❥ (@1215_nanami) 2016年4月16日
追記 ※拡散希望※
熊本市東区東陵高校
物資まったく届いていません。
赤ちゃんも数名います。
至急必要:水・食料・赤ちゃん用おむつ・粉ミルクフォロアップミルクぐんぐん
いま話があって、皆さんの所持してる水が命の水と言われた 。
避難される方が増える模様 #支援物資— ちひぱんだ (@chihipanda) 2016年4月16日
【拡散希望】
熊本県菊池郡菊陽町
4455-1熊本県技術短期大学
096-232-9700熊本の支援物資をここに集めて必要としいる物資を各避難所に持って行ってくれるそうです(個々に送ると混乱する為)#熊本地震 #支援物資
— ☆もも☆ (@chama0126) 2016年4月16日
1人でも多くの人からの
支援お願いします。できるだけ拡散してください。 pic.twitter.com/xcjAc8ibvz
— 現場の我儘嬢KaNa@型枠解体☞鳶 (@kana_052199) 2016年4月15日
赤ちゃんを持つ親として、他の 方が少しでも助かってくれれば良いです。熊本のみなさま頑張ってください!
追記
弁護士でテレビなどのメディアでも活躍している大渕愛子さんのブログでは、
大型スーパーに行き、オムツ、ミルク、生理用品、トイレットペーパーをたくさん購入し、それぞれ段ボールに詰めて、4つの段ボールを送ろうとしたのですが…クロネコも、佐川急便も、さきほど熊本への配送受付を中止したとのことでした…日本郵便は、受け付けることはできるが、届くかどうか、届くとしてもいつ届くか分からず、届かなかった場合に返送されるかどうかも分からない状況なので、少し待って頂ければ…とのことでした。
私も段ボールに荷物を詰め、本日ヤマトに行こうと思ってたのですが・・今後の状況を見ながら送付しようと思います!