1歳の男の子の誕生日プレゼントは何を買ってあげればいいのか悩むところですよね?
そして先輩ママさん、パパさんは可愛い我が子の1歳の誕生日に何をプレゼントしたのか気になります。
そのような疑問にお答えするべく15名の方にアンケートを取りましたので紹介いたします。なぜそのプレゼントを選んだのかも書かれているので、我が子の1歳の誕生日プレゼントに悩まれている方は是非参考にしてください。
1. 小さい子用の大きめのLEGO
ペンネーム:hakuyi89 さん
年齢:30代後半
1歳の子供との関係:ママ
主人が小さいころよくLEGOで遊んでいたらしく、自分のこどもにもさせたかったらしいです。
あと、小さいころからブロックやパズルなど考えて組み立てる遊びをさせる事によって、脳にも良いかと思いプレゼントしました。
あげた当初は、投げたり口に入れたりしていましたが、徐々に色んな形のブロックを組み合わせて遊ぶようになりました。まだ1人では家やクルマを作る事が出来ないので、主人といっしょに楽しんで遊んでいます。
2. ミッキーの三輪車
ペンネーム:みーちゃんママ さん
年齢:40歳
1歳の子供との関係:ママ
乗り物に興味を持ち始めた頃、いとこが三輪車に乗っていた事がきっかけで購入しました。
ベビーカーに乗せられると泣いてばかりだった息子、しかし三輪車だと嫌がりもせず、散歩や買い物に大活躍でした。いろんな音の出るボタンもあり、とにかくそれを押しまくるのでかなり賑やかな三輪車でしたね。
そのうちペダルをこぐと前進することも理解し、二歳半になった頃には一人で運転できるようになりました。三輪車を卒業する頃には下の子が引き続き乗る事になり、トータル的に長く使える品でした。
3. そらジローのぬいぐるみ
ペンネーム:lacco さん
年齢:35歳
1歳の子供との関係:ママ
1歳前くらいから、日本テレビのお天気コーナーに登場する「そらジロー」が好きで、テレビを見てよくニコニコと反応していたので、プレゼントに決めました。
アンパンマンやトーマスなどのプレゼントも考えましたが、持っていないものをあげたいと思いこちらにしました。インターネットでも購入できますが、実際に東京の汐留にある日テレショップに行って、子どもの反応を見ながら選びました。
1歳を過ぎたころからしっかりものを持てるようになり、持ち運びのしやすいサイズを選んだので、そらジローを手で持ってお出かけするのが定番になりました。
4. パトカーの形のコンビカー
ペンネーム:ぽぽりん さん
年齢:40代前半
1歳の子供との関係:ママ
1歳直前によちよちと歩けるようになり、押して歩いたり乗ったりして楽しめそうだと思いプレゼントしました。
近所の子供たちを見ていても、2歳になってもコンビカーは人気があり、長く楽しめそうだと思ったのも選んだ理由のひとつです。
息子は1歳半過ぎには車、特にサイレンカーに夢中になったため、一時は家の中の移動はこのコンビカーばかりでした。シート下の部分にミニカーを並べて入れたり、好きなシールを貼ってカスタマイズしたりして、3歳になった今でも使っています。
5. いないいないばぁのジャングルジム
ペンネーム:jinmama さん
年齢:30代後半
1歳の子供との関係:ママ
11ヶ月で歩けるようになり、ただ7月生まれで外遊びも暑いので、室内で遊べる遊具と思い購入しました。
組み立ても簡単でまたジャングルジム自体も折りたためるので、片付けのスペースもさほど、場所を取らず、子どもも嬉しいけど、親にもありがたいものでした。
ジャングルジムと言っても高さもそんなに高くないので、安全です。すべり台もすごく喜んで遊びます。暑い公園に行かなくても、十分遊べます。友達が来ても一緒に遊べていいです。
6. とんかちで棒をたたくおもちゃ
ペンネーム:ナナオママ さん
年齢:30代後半
1歳の子供との関係:ママ
子どもがいろいろなおもちゃに興味を持ち出して、腕の動きが活発になってきていた為、細かい動きの練習ができるように見た目もカラフルで楽しめるようにと思いプレゼントしました。
小さい棒の部分をたたくのは、最初は難しく、変なところをたたいたり、思うようにできなかったようです。そのうち、段々と上手にたたけるようになっています。また、小さい棒積んでみたり、並べてみたりなど、自分で工夫して遊ぶことができるようになってきました。
7. アンパンマンのピアノ
ペンネーム:mg さん
年齢:26歳
1歳の子供との関係:ママ
赤ちゃんの頃から音楽を良く聞いており泣き止んだりしておりました。お座りができる頃になると、リズムを取り出し、つかまり立ちが出来る頃はダンスをするようになりました。
音楽が好きなので、音の出るおもちゃをプレゼントしようと思いました。
当時、アンパンマンも好きだったので、アンパンマンの物を選びました。色んな音や音楽が流れるので、凄く気に入り、自分の好きな音楽を鳴らして躍っておりました。ピアノは大きくなっても、遊べるので良かったです。
8. フルーツの詰め合わせ
ペンネーム:たくママ さん
年齢:42歳
1歳の子供との関係:ママ
息子の1歳のプレゼントにはおばあちゃんやおじいちゃんからおもちゃや洋服をもらうことはわかっていました。もともとおもちゃもたくさんいただいていたのでこれ以上増やしたくなかったのでそれ以外の物にしようと主人と相談しました。
パパとママからプレゼントと言ってもまだ1歳の息子にはよくわからないだろうということで、息子の大好物のフルーツをたくさんプレゼントすることにしました。
おじいちゃん、おばあちゃんからもらったおもちゃにも喜んでいましたけどフルーツも負けないくらい喜んでいました。
9. 音がなるタオル素材のおもちゃセット
ペンネーム:LD さん
年齢:30代前半
1歳の子供との関係:叔母
最近はなんでも口に入れてしまうので安全性が高いおもちゃじゃないと不安だという事と、音が大好きでいつも音がなる物を探していろいろ振り回して悩んでいると聞いたので、こちらの商品を選びました。
これなら、某ブランド商品なので信頼性も高いし、見た目がかわいいからお母さんにも喜ばれるんじゃないかと思ったのですが、思った通り、赤ちゃんもお母さんも喜んでくれました。
赤ちゃんはおもちゃに興味を持つか持たないかカケな部分があるのですが、気に入ってもらえてよかったです。リサーチしてプレゼントする事の大事さを知りました。
10. 仕掛け絵本
ペンネーム:はなちゃんさん
年齢:31歳
1歳の子供との関係:ママ
色々な物事に興味を持ち始めてきたので、出来れば本を好きになってほしいとの思いから、絵本をプレゼントしました。
私自身も本を読むのが好きなので、小さい頃から読書というものに親しんでくれればと思っています。普通の絵本は、まだ理解出来ないし楽しくないかなと思い、内容を理解出来なくても楽しめる様にと仕掛け絵本をチョイスしました。
絵本の内容よりも、絵をめくったりする遊びの方に夢中になっていますが、少しでも本に興味を持ってくれたようなので、良かったかなと思っています。
11. トミカを入れられるキャリアカー
ペンネーム:ここさん
年齢:35歳
1歳の子供との関係:ママ
車が大好きな息子でしたから、トミカをいっぱい入れられる、大きなキャリアカーをプレゼントしました。
一歳の時はまだ歩けなかったけれど、座って押したり引いたりできて楽しそうにしていました。かなり気に入ってくれたようで、そのオモチャでばかり遊んでいます。トラック、と呼んでいます。
今は少し大きくなったので、中や上に小さな車を沢山積んで遊んでいます。滑り台のようにしても遊べます。長く遊べそうなので、買って良かったです。
12. フィッシャープライス おしゃべりバイリンガルテーブル
ペンネーム:user さん
年齢:30代後半
1歳の子供との関係:ママ
1歳になるころから何かにつかまっていれば、しばらく立っていられるようになったので、フィッシャープライスのおしゃべりバイリンガルテーブルをプレゼントしました。
音がなるもの、自分で何かボタンを押せるものに興味を示していた時期なので、これはとてもよかったです。
色々な効果音があったり、突然話しかけてきたりと子供を飽きさせない工夫がされていて、息子もとても喜んでいました。また英語日本語に切り替えができるので、英語を遊びながら学べるのもとてもよかったです。
13. アンパンマンのおもちゃ
ペンネーム:ととまま さん
年齢:40代前半
1歳の子供との関係:ママ
息子がアンパンマンが大好きだったことと、手先を使うことによっていろいろな動作を覚えさせるために購入しました。
このおもちゃには、ピアノのような鍵盤、ドアのチャイム、電話機、パソコンのようなボタン、車のハンドルなどが付いていて、ひとつひとつちゃんとした音も出るので、息子も気に入ってずっと遊んでいました。
また、それほど重くなく簡単に持ち運びが出来るので、車でお出掛けの時も車の中で遊んでいたりして、一日中手放しませんでした。
14. 大きいキリンのスツール
ペンネーム:M.A.S さん
年齢:20代後半
1歳の子供との関係:ママ
大きくなってからも使えるように大きいキリンの形をしたスツールを選びました。
1歳当時はまだ歩けもしなかったので親が支えながら座らせました。背が高いからか安定性はあまりないので足がつくまでは親がそばで見ている必要がありました。
特に支えながら後ろからスツールごと持ってぱっかぱっかと動かすのがお気に入りでしたが、これは親の腰への負担が強かったです。
4歳になった今ではまたがっても足がつくようになり、キリンのスツールにすわりながらテレビを見ています。
15. ミキハウスの靴
ペンネーム:waku さん
年齢:20代後半
1歳の子供との関係:ママ
10か月頃から外歩きをはじめ、13.5cmのファーストシューズがボロボロになってきていたので、いいタイミングだと思い、14cmの靴をプレゼントしました。
大好きな美樹ハウスで、服に合わせやすい、ベージュの靴を選びました。
子どもは貰った瞬間、嬉しそうに靴を持ち上げて喜んでくれました。少ししてから13.5cmの靴が合わなくなったので、このプレゼントの靴で外出しました。いつもより張り切って履いていたように思います。
さいごに
いかがでしたでしょうか?実際に購入した物、そして購入した理由などを見ていると我が子への誕生日プレゼントについてもイメージが沸くのではないでしょうか?
アンケートを実施し、購入理由の中に「長く使える物」というのがありましたが、「なるほど」と思いましたので、わたし自身参考になりました。是非みなさまも可愛い我が子への誕生日プレゼント選びを楽しんでください。